SPIRIT
MISSION
『自ら考え、行動し、世界と共に生きる
「グローバルリーダー」』を育成します。
「グローバルリーダー」とは、どのような立場や環境にあっても自身の持つ力を最大限に発揮しながら周囲と協働することができ、かつ豊かな感受性と知性を有し、他者を尊重し寄り添う中で、世界の新たなあり方を見据え、自ら考える能力と人間性を備えた人材のことです。
GLAPのカリキュラムは、
「導入期」「形成期」「完成期」の
3段階で形成されます。
STEP
01
導入期
「Tutorial」(学びの技法)、「Liberal Arts in Higher Education」(学びの精神)、「GLP基礎科目(リーダーシップ教育)」等の科目を通じ、コミュニケーション能力、批判的思考力、表現力等を身に付けます。
また、「英語リベラルアーツ(ELA)科目」において、人文科学、社会科学及び自然科学等さまざまな分野に関する学びを深めます。
STEP
02
形成期
「Global Studies Essentials」の3科目において、完成期の学びの中心となる「Global Studies Electives」の各分野の基礎となる知識を学ぶとともに、「Second Year Seminar」における少人数のゼミ形式の授業での議論や発表を通じ、さらにコミュニケーション能力や批判的思考力、表現力を高めます。
「Study Abroad」において、1年間、リベラルアーツ校を中心とした、質の高い学部教育を提供する協定校へ留学します。
STEP
03
完成期
「Global Studies Electives」の3つのフィールド「Humanities」「Citizenship」「Business」の提供科目から、各自の興味・関心に合致するものを選び、集中して学びます。
さらに、選択したフィールド以外の科目を履修することで、特定の分野にとらわれない複合的な知識と能力を向上させ、「Graduation Paper」の執筆につなげることができます。
GLAPのロゴマークは、グローバルに羽ばたくGLAP生を「渡り鳥」になぞらえ、GLAPの頭文字「G」をその姿に重ねたデザインです。
空を自由に舞う渡り鳥のように、世界を舞台に知を広げ、自らの意志で未来を切り拓く人材の姿を象徴しています。
また、ロゴと共に描かれた鳥の群れはGLAPのファミリー感を表現しており、学び合い、支え合うコミュニティとしてのつながりを表しています。多くの鳥たちは群れをつくっても、明確なリーダーを持たないと言われています。つまり、群れを導くのは特定の一羽ではなく、全員が自ら考え、行動することによって進んでいくのです。この考えは、GLAPの学生一人ひとりがリーダーであるという理念とも重なります。
ロゴには、GLAPで育まれる多様性と主体性、そして世界へ羽ばたく力が込められています。
MESSAGE
グローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP)
運営センター
センター長 松井 秀征