LIFE @GLAP

PEOPLE AT GLAP

在学生(3・4年生)

Students

日本に恩返しをする 人材になりたい

DATA

名前
坂マルコ響さん

MY SCHEDULE

7:30
起床・朝食
8:00
卒業論文のリサーチ
11:30
バイクで通学
13:25
「Business Communication」の授業
15:20
ゼミ(Final Year Seminar)
17:00
図書館で自習
19:00
勉強終了
19:30
友人と夕食
21:00
帰宅・リラックスタイム

MESSAGE

GLAPを志望した理由

単位制高校で自由に学べる環境を活かし、スペイン語クラブを立ち上げて教材を自作・指導した経験から、学ぶ楽しさと深さを実感しました。多様な分野を英語で学べるGLAPに魅力を感じ、志望しました。

海外の留学先で主に取り組んだ勉強・活動について教えてください。

GLAPの授業でビジネスの多面性を知り興味を持ち、留学中は関連科目を積極的に履修しました。新環境での挑戦を通じて、自信と行動力を養うことができました。

留学中のエピソードや、気づきを教えてください。また、GLAPでの学びが役立ったと感じた場面を教えてください。

Fundamentals of Tradingで実践的に投資を学び、理論と実践の理解が深まりました。留学で自立心と柔軟な思考力が養われ、学際的な視点で物事を捉える力が身につきました。

GLAPで学ぶ魅力やポイントがあれば教えてください。

GLAPは英語で多分野を学べる少人数制が特徴で、多様な学生との対話を通じて視野を広げられます。留学や専門分野の選択も魅力で、学びと成長の機会が豊富です。

今後の将来の目標について、教えてください

16歳で来日し多くの支えを受けました。その経験からGLAPで培った知識や経験を活かして、日本社会に貢献できる人材になりたいと強く願っています。